ラーメン、それは人類が到達した光

日々の気づきと思ったことをそのまま書き連ねるブログ

【大学受験】ストップウォッチで時間を明確に意識すると勉強効率が上がる件

偏差値40台から1年で東大に現役合格した筆者の勉強法記事第三弾ということで、本日はちょっと変わった(?)勉強方法をお伝えします!

まずは、自分が集中して勉強できる上限を知る

偏差値40台から1年で東大受験に合格というと、1年間みっちり勉強しないといけない気分になるかと思いますが、まずそんなの無理です。

偏差値40台だと、根本的に勉強する習慣そのものがありません。
1日数時間なんてまず続かないし、強引に勉強し続けたとしても「ただ机の前に座っているだけ」になりがちです。

机の前に座るだけの思考停止状態が習慣化して、かえって勉強ができなくなることさえあります。
それを防ぐのが、「自分が集中して勉強できる上限を明確に知る」というテクニックです。

ストップウォッチ最強説

とはいえ、具体的にどうするのか?
そこで本日紹介する最強アイテムが「ストップウォッチ」です。

使い方は簡単です。
自分が本当に集中して勉強した時間をストップウォッチを使って測ってください。

具体的には「今から勉強するぞ」というタイミングで時間を測り始めます。
そして、「集中力が切れたな」と感じたタイミングで計測を止めます。

可能であれば、ストップウォッチに表示された時間を書き写す専用のノートがあるとより良いです。

勉強をやめる際、「まだもうちょっと頑張れるはず...!」と無理して勉強時間を延ばす必要はないです。
本当に集中できる時間だけ測ることを徹底してください。

これをやると、自分が連続して集中できる現在の上限値を知ることができます。
また、「次に勉強する時はさっきの記録を抜かそう」と明確な目標が一つ生まれます。

僕自身の場合は、最初に限界までやって1日単位で最長1.5時間、1回単位で30分とかでした。
(10分くらいしか集中できなかった日もありました。)

でも、まずは毎日穴を空けずに勉強するのがゴールで良いです。
1日数十分でも勉強できた自分を褒めるためにも、まずは一週間はノートにひたすら時間を記録していきましょう。

勉強科目を頻繁に変えて1日の集中できる時間を増やす

毎日勉強できるようになったら、時間を決めてストップウォッチを見ながら勉強科目や問題集をローテーションしてみてください。
僕は15分単位で、数学 → 英語 → 数学 → 化学 → ...みたいなルーティンを作っていました。

最初の一週間で自分に嘘をついていなければ、自分が確実に集中持続できる時間がなんとなくつかめていると思うので、それより少し短めの時間に設定するのがコツです。
また、どうしても集中できない科目(苦手科目であることが多い)は思い切って勉強をやめてみてください。

上記を続けると、1日のトータルの勉強時間は自然と増えます。
最初はとにかくトータルの集中勉強時間を増やすことだけが重要なので、それを邪魔する科目は捨てて大丈夫ということです。

勉強そのものに慣れてきたら、徐々に苦手科目もやっていくぞ、くらいの感覚で大丈夫です。
ストップウォッチを使って勉強時間を計測すると、1日の勉強時間の最長記録を更新するたびに達成感があるのでモチベーションが長続きします。

また、確実に自分の成長が記録に現れて実感できるので変に焦ったりもしなくなります。
とにかく、自分の勉強時間を可視化すると良いことしかないのでオススメです。

ストップウォッチを使った勉強法の細かなコツ

勉強科目ごとにルーティンを設定する

慣れてきたら、一回のルーティンを長めに組む方が効率がよくなります。
が、勉強科目の得意不得意によって集中できる時間にバラツキは出て当たり前なので、集中が持続する科目から少しずつ伸ばすのがコツです。
僕自身、数学は2時間くらいぶっ続けで勉強できましたが英語はどうしても30分が限界でした。

苦手科目を無理に勉強するとめちゃくちゃ消耗するので無理しなくて良いです。
偏差値40台、正直伸び代しかないので苦手なものは苦手なままで、得意を伸ばした方が有利です。

自分の気分に素直になる。ルーティンはルーズに守る

勉強科目切り替えの時間ルールを忠実に守らないのもコツです。
気分が乗っている時もあれば乗らない時もあって当然です。
集中できてないな、と感じたら決めていた時間を無視して勉強科目を切り替えた方が良いです。

科目を切り替えても集中できない時は、マンガ読んだりゲームしたり息抜きしてください。

敢えて区切りが悪いところで勉強科目を切り替える

また、中途半端なキリの悪いところで勉強科目を切り替えるのもコツです。
中途半端なのが気持ち悪いので、その心理効果(?)で同じ科目をもう一周するまで不思議と集中力が持続したりします。

逆に、すごく区切りが良い場所で勉強科目を切り替えてしまうと、集中力も一緒に途切れてしまって復活までに時間を食うことがあります。
いかに集中を切らさずに、1日の勉強時間を増やすかが勝負なので区切りの良し悪しは気にしないようにできるととても良いです。

最終的には、センター試験で1科目90分とか集中できるようにならないといけないので、毎日少しずつ連続して集中できる時間を延ばせると良い感じです。

ということで本日は以上です!
ではまた後日~。

↓他の記事も書きました!

www.yasu-p.com


はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ