【本当に思った通り投影できる?】popin Aladdinを購入する前に確認しておいた方が良いこと3つ
お久しぶりです。
以前の記事でpopin Aladdinをおすすめしました!
そこで、以下のように書きました。
ちなみに、今回僕は引っ越し直後にちょっとレイアウトを考え直したりした影響で、ちょっと狭くて梁がある部屋に popin Aladdin を導入し、取り付けは簡単だったものの台形補正などの映像設定には割と手間取りました。
これ、要は幅が狭くて梁がある部屋にpopin Aladdinを設置したら大変だったよ。という話です。
背景としては、他の家具との兼ね合いで元々設置しようと思っていた部屋ではない方の部屋に設置することに決めたという事情がありました。
ということで、今回はpopin Aladdinを設置する上でチェックしておくべきことをまとめてみます。
popin Aladdinを買う上でチェックすべきことまとめ
チェックすべきことは以下の3点です。
- シーリングライトから投影希望壁面までの直線距離
- 投影画面の高さに遮るものがないか(梁やハンガー掛けみたいなものなど)
- 壁面への水平角度(台形補正には限界があります。)
ちなみに、マンションの部屋の壁紙の凹凸はそんなに気になりません。
ということで、これから一つずつ細かいことを書いていきます。
1. シーリングライトから壁面までの距離
popin Aladdinのシーリングライトから壁面までの推奨距離は1~3mです。
まずは壁面までに十分な距離があるかどうかを計測しましょう。
以下の画像の通り、この際の距離はシーリングライトの中心からで考えて大丈夫です。
僕の部屋の場合はこれが1.1mほどでした。
ちなみにですが、4畳(6.48㎡)で正方形の部屋だと約2.55m×約2.55mとなります。
仮に部屋の中心に引掛シーリングがあったとしてもギリギリ推奨距離(40インチ)で使うことは可能です。
梁を考慮する際にこの壁面までの距離の考え方は重要になるので覚えておきましょう。
popin Aladdinを買おうとしている大抵の人はクリアできる条件だと思います。
ただ、次の注意点としている梁の位置がネックになる人はそこそこ多いのではないかと思います。
2. 投影画面の高さに遮るものがないか
次にこれです。僕の部屋はこれで苦戦しました。
まず、popin Aladdinの仕様ですが、以下のように6~18度で投影角度を調整することができます。
popin公式が用意している上記の画像だと、70インチの時の距離しか分かりません。
なので、壁面までの距離を入力したらpopin Aladdinの6~18度の高さで、映像の上端部分の天井からの距離を算出するスプレッドシートを作っておきました。
popin Aladdin映像の高さ - Google スプレッドシート
これによると、僕の部屋の壁面までの距離1.1mだと、上端の天井からの距離を一番下の位置に設定しても36cmだそう(実際測ったら35cmでした)で、僕の部屋には41cmの梁があります。
めちゃくちゃ惜しかった...
3. 壁面への水平角度
popin aladdinの公式サイトによると、左右19度まではサポートしている投影角度のようです。
ただ、これは測るの難しいですよね。。
実際買って見た感じ、左右の可動域は想像する以上に少なめを想定しておくといいかもしれません。(要は、正面投影を前提に、微妙に左右のものが邪魔な時の微調整用と考えるのが良さそうです。)
ちなみに、僕はこの左右の可動域をギリギリまで使って台形補正を駆使して、壁面までの直線距離1.1mで梁の高さ41cmという状況をクリアしました。
正直ちょっと窮屈な大きさの画面で、フォーカスも合わせにくいのであまりオススメはしません。
(僕は、天井にBluetoothスピーカーが付いているだけで大満足なので気にしませんが。)
popin Aladdinの投影サイズを拡大するために
今回の部屋の状況で、正直もうちょっと大きく投影したいと考えて色々ググっていたところ、以下のツイートを見つけました。
#popinaladdin 壁からの距離が短いと40インチちょっとで見上げる感じになりますが、設定で背面投影できる事を発見!反射鏡とアームを組み合わせたら70インチ越えました😁これで#バスケ日本代表 見逃し観るぞ!
— MSHR58 (@58MSHR) December 1, 2018
自作ので安全性保証できない…公式にこんなパーツがあれば良いのになぁ〜 pic.twitter.com/pATuI0Pjge
上記のやり方だと地震とかあった時に落ちてきそうで怖いなと思ったので、割れなくて壁に貼るタイプの鏡で代用して試してみました。
反射率が悪いのか微妙に凹凸があったのか、画面投影面がかなりボヤけてしまってダメでした。
なんとか、大きく投影したいので色々やり方考えてみて、試して上手くいったら記事にしてみます。
それではまた。