ラーメン、それは人類が到達した光

日々の気づきと思ったことをそのまま書き連ねるブログ

9/21 デイトレ記録

今日は中国の恒大グループのデフォルトリスクから大きく相場を下げて寄りましたね。
こんな相場でも勝てるようになるべく始めた信用取引なので、勉強だと思って頑張ります。
今日は-4,100円の負けでした。

板読みについて勉強したのは良いのですが、いかんせん板の動きが早すぎて納得できるトレードはそんなにできてないです。
アルゴが大量に走ってて値動きと板の動きが激しい場合って、どうやって板を読めばいいのだろう・・・?

本日の取引銘柄

合計損益:-4,100円

2158 FRONTEO: -5,100円
7063 Birdman: +1,000円

振り返り

板の読み方は相変わらず課題が多い感じですが、チャート分析の観点では本日は割と納得感のある動きができました。
サポートライン、レジスタンスラインが事前に引いた通りの場所にありそうな値動きだったので、チャート分析の精度は上がっていそう。

後は、エントリーポイントを見誤らないようにライン近辺の歩み値と板の動きを見て大口の動きを察せるようになれば・・・!と思っているけど甘いかな。
個人的には、勝てるようになるまで2ヵ月程度は見るつもりなので、細かい勝ち負けは気にせずしばらく続けようと思います。

9/15 デイトレ記録

今日は外国株口座から100万円を入金して信用取引ができるようになったので取引数は多いです。
しかし、大敗しました。一気に20万円も損してしまいました。

納得できるトレードは多くて勝率は良かったと思います。
が、一気に大口の売りが入るパターンで全板の注文に慣れておらず、逃げ遅れて損切がかなり遅くなる、というケースで一気に負けました。

リスクヘッジのために逆指値でスピーディに注文を出せたら良いのだけどどうやるのだろう・・・!

本日のデイトレ銘柄

今回は、同一銘柄で何度も売買することが多かったのでまとめて書きます。
一つ一つの取引でいうと、33勝10敗でした。

注文を振り返ってみても、細かく利確しすぎということもなく全体的には根拠のあるトレードが出来ていたとは思うので、そこは及第点。
ただ、結果は全然ダメ。このままだとデイトレは諦めることになりそうです。

諦めたくないので、板と短期のチャート判断をできるようにします。

合計:-186,300

1840 土屋ホールディングス:-3,300
3843 フリービット:+21,960
3996 サインポスト:-202,480
4014 カラダノート:+11,020
4592 サンバイオ:+2,780
6630 ヤーマン:-2,440
7041 CRGホールディングス:-13,840

振り返り

大口の売りに一気にやられて損切が間に合わない、というパターンの2つの大敗でプラス分全てを失いました。

1. 大口の売りは本当に予測できなかったのか?
2. 損切すべき場面で最速の返済売り注文を出すスピード

の2つを解決できない限り、今後も同じパターンでやられそうです。

ただ、CRGホールディングスに関しては板も薄かったので、そもそも値動きが軽いこともあり最速で損切できていてもこんなもんだったかも。

サインポストは完全に事故。これは実力不足でしかないので早くなんとかしないといけない。
ちなみに、その負けがなければサインポストでは +101,800 の予定でした。

また、サインポストは今日めちゃくちゃ値動きが激しく、かつ勝率がかなり良かったこともあり根拠もなくどんどん注文ロットを大きくしたのも響きました。
最後の取引で一気に負けて、しかも損切注文が間に合わないという最悪の状況でした。

正直サインポストの負けは、自分のメンタルの弱さが出たと思っています。
今の所3日間で3日ともマイナスなので早く勝ちを拾いたい所。

また、操作に慣れるまでは値動きが激しすぎる銘柄は暫く避けようと思います。
(板注文が遅くて逃げ遅れたり、利を伸ばしきれなかったりするので。)

今日はそんなとこ!

9/14 デイトレ記録

デイトレ2日目です。
実は、手元にあった30万円を元手にデイトレの練習をしていたのですが、昨日マイナスを出してしまったので信用取引の最低委託金を割り込んでしまい現物取引のみになります。

外国株投資で儲けた分の100万円の入金が明日予定なので、明日からは100万円を元手に信用取引予定。
昨日のマイナスは、信用取引は現物と違って返済売りなのか新規売りなのか注文時に注意しないといけない、という勉強代だと思っています。

本日のデイトレ銘柄

結果としては、7勝4敗で損益はマイナス。
上がるか下がるかは正直根拠が弱いのでこの勝率にあまり意味はないので単に上振れしただけっぽい。
利確と損切の心理戦が苦手みたいなので、まずはここを鍛えるのが重要そう。

合計損益:-6,300
※以下、時系列順で記録

3843 フリービット 100株買い:+700
988 In ⇒ 995 Out

7868 廣済堂 100株買い:+600
1,579 In ⇒ 1,585 Out

3814 アルファクス 400株買い:-7,600
726 In ⇒ 707 Out

4494 バリオセキュア 100株買い:+300
1,579 In ⇒ 1,582 Out

4420 イーソル 100株買い:+300
1,096 In ⇒ 1,099 Out

3168 黒谷 300株買い:+600
823 In ⇒ 825 Out

7776 セルシード 200株買い:+400
311 In ⇒ 313 Out

7782 シンシア 400株買い:+2,600
663.5 In ⇒ 670 Out

7776 セルシード 300株買い:-3,600
319 In ⇒ 307 Out

6627 テラプローブ 100株買い:-300
1,936 In ⇒ 1,933 Out

7776 セルシード 300株買い:-300
310 In ⇒ 309 Out

振り返り

昨日と違って現物取引ではあるが、全板注文なら素早く売買できることを学べたのはプラス。
Hyper SBIという証券会社のツールを使って売買していて、事前に操作方法は調べたつもりだったけどやっぱり使ってみて初めて分かることは沢山ある。

板読みと全板注文の操作方法の練習だと思って値動きの激しいセルシードで根拠薄めでも何度か売買してみた。
ここの損益は正直練習代。

痛かったのはアルファクスのの損切が遅れたことと、廣済堂のプラスを大きく取れなかったこと。
ここは知識とかではなく、メンタルの強さだけで改善できるのでデイトレ用のメンタルは培っていきたい。

5分足とか15分足だと、無理にチャートパターンを見つけようと思っても出来高が小さかったりするし、分析中に波に乗り遅れることが多い。
チャートに関しては、前日までの復習として寄り付き前に確認してレジスタンスラインとサポートラインを意識するくらいに留めて、後は板と歩み値の確認を全力でするのが良さそう。

値動きランキングの株を手軽に見る方法も見つけたのはプラス。
練習だと思って割と拙速なトレードを前場に繰り返してしまって、後場でほぼ動けなかったので、監視の比重はもっと強くても良さそう。